News

県警本部の代表電話番号を偽装表示した特殊詐欺の予兆電話が初めて確認されました。県警によりますと、予兆電話は、和歌山市などの男女5人の携帯電話に、「+」(プラス)から始まる番号でかかってきて、県警の2課を名乗る人物が「マネーロンダリングの捜査であなたの ...
橋本市は、働きやすい職場環境づくりと安定した行政サービスの提供を目的に、このほど、ハラスメント撲滅を宣言し、取り組みをスタートさせました。橋本市役所の市長室ではこの日、小原秀紀副市長や、今田 ...
この春、かつらぎ町内の企業などに入社した新入社員の合同入社式が行われました。合同入社式は、かつらぎ町と町商工会が行政や企業の垣根を超えて町内で同期を作ろうと開いているもので、町の新規採用職員と地元の5つの企業の新入社員あわせて18人が出席しました。式 ...
開幕まであと3日に迫った大阪・関西万博。開幕を前に会場では昨日、報道関係者陣向けの内覧会が開かれました。大阪市の人工島、夢洲で開催される大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、158の国と地域が参加して最新技術や文化を紹介します ...
白浜町の市鹿野地区に、初めて、公衆トイレが完成しました。市鹿野地区のある白浜町日置川地域では、近年、川や海、山を活かした体験型観光や教育旅行が盛んとなっていて、こうした観光客らの受け入れ強化のため公衆トイレが設置されたもので、町が設置するトイレとしては初めて、障害のある人が簡単に開けられるよう、多目的用トイレのドアがボタンで開閉する構造となっています。 第106回全国高等学校野球選手権和歌山大会 ...
和歌山市を中心としたスケッチ画愛好家のグループ「ZENの会」の作品展が今日から、和歌山市の県民文化会館で始まりました。メンバー14人の作品42点が展示されていて、スケッチ会や個人的に訪れて気に入った県内外の名所やスポットの建物や自然の景色などが描かれ、ペンの強弱をつけた筆致などからは臨場感だけでなく、作者が楽しみながら描いているのが伝わってくるようです。ZENの会展は今月14日まで県民文化会館で開 ...
暗号資産の交換業者を名乗る男からの電話をきっかけとして、和歌山市の90歳代の男性が5000万円余りを騙し取られていたことが判りました。男性は電話で、「取引所で暗号資産を売買すると確実に利益が上がる」と言われ、指定口座に金を振り込んだところ「すごく儲かっている、どんどん資金を入れて下さい」との言葉に従って令和4年1月から9月にかけて8回にわたって5060万円を振り込んだということです。その後、相手と ...
企業が施設の名前に自社名を付けられる橋本市のネーミングライツ事業で、橋本市図書館が有料老人ホームなどを運営する株式会社仁昌堂の名を付けた橋本市仁昌堂図書館との愛称となり、今日、命名権を取得した大谷芳史社長に平木哲朗市長から承認証が贈られました。橋本市は、新たな財源確保を目的に令和4年からネーミングライツの公募始め、これまでに、運動公園や産業文化会館などで契約されていて、今回で7施設4企業目、ネーミ ...
県内では今日、多くの公立小学校で入学式が行われ、このうち、古座川町の町立明神小学校では、たった一人の新一年生が希望を胸に、小学生としての一歩を踏み出しました。 県教育委員会によりますと、今年度の公立小学校の入学予定者数は5805人で、今日は、222ある公立小学校のうち、半数以上の137校で入学式が行われました。このうち、古座川町の町立明神小学校では、たった一人の新入生、奥穂乃華さんが入学式に臨み、 ...
春の近畿大会出場と夏の和歌山大会のシード権をかけた春季近畿地区高校野球大会県予選の組み合わせが決まり、今月12日に開幕します。 大会には37校33チームが出場、4つのゾーンに分かれ、トーナメントで争われます。去年秋の公式戦の上位4チーム、智辯和歌山、和歌山東、市立和歌山、日高がシード校となります。先の選抜大会で準優勝した智辯和歌山は箕島と、初戦の2回戦で対戦します。今大会唯一の1回戦は、近大新宮対 ...
ガーデニングやエクステリア関連商品の製造・販売などを手掛ける株式会社タカショーの株主総会が、今日、海南市の本社で開かれました。